8日の振り返り
8日のイベント
8:50 日本 12月国際収支-経常収支 8:50 日本 12月国際収支-貿易収支 8:50 日本 日銀・金融政策決定会合「主な意見」公表(1月28-29日開催分) 14:00 日本 1月景気ウォッチャー調査・現状判断DI 14:00 日本 1月景気ウォッチャー調査・先行き判断DI 16:00 ドイツ 独12月鉱工業生産 22:15 カナダ 加1月住宅着工件数 22:30 カナダ 加12月建設許可件数

 
<イベントによる為替レートの動き>
ドル、豪ドルに大きな影響を与えるイベントはありませんでした。


<1日の動き>
ドル:前日終値116.891円
116.81円(7:00)→117.525(15:30)→116.607円(19:00)→116.118円(21:00)→115.174円(25:00)→115.858円(26:00)→115.281円(4:00)→115.83円取引終了

豪ドル:前日終値82.650円
82.61円(7:00)→83.482円(17:30)→82.614円(19:00)→82.91円(19:30)→81.600円(25:00)→82.330円(26:00)→81.624円(4:30)→82.11円取引終了


東京タイムは、為替相場はNYタイムでの下落の反動で、反発(円安)が継続。ドルで0.7円、豪ドルで0.8円程度の円安。
欧州、NYタイムでは一転円買傾向。18時以降は日経平均先物が軟調に推移したこともあり欧州タイムは軟調に推移、その後のNYタイムでもストップロスを断続的に巻き込みながら一時115.16円の2014年11月12日以来の安値まで売り込まれる。その後反発し、115.80円付近まで戻し、明け方はNYダウが底堅く推移したこともあり、そのまま取引終了。



9日のイベント
18:30 英国 英12月貿易収支 18:30 英国 カンリフBOE副総裁、講演 20:00 スペイン リンデ・スペイン中銀総裁、講演 0:00 米国 米12月卸売在庫 0:00 米国 米12月卸売売上 3:00 米国 米3年債入札(240億ドル)