9日の振り返り
9日のイベント
18:30 英国 英12月貿易収支 18:30 英国 カンリフBOE副総裁、講演 20:00 スペイン リンデ・スペイン中銀総裁、講演 0:00 米国 米12月卸売在庫 0:00 米国 米12月卸売売上 3:00 米国 米3年債入札(240億ドル)

 
<イベントによる為替レートの動き>
米12月卸売売上は-0.30%(予想-0.40%)と予想を上回りましたが、ドルの大きな変動はありませんでした。


<1日の動き>
ドル:前日終値115.83円
115.83円(7:00)→114.211(12:00)→115.50円(16:00)→114.30円(22:00)→115.40円(24:00)→115.15円取引終了

豪ドル:前日終値82.11円
82.06円(7:00)→80.219円(17:30)→81.70円(19:00)→80.005円(22:30)→81.667円(24:00)→81.44円取引終了


東京タイムは、前日の日経平均先物が500円超下げていたため、軟調に推移。さらに、日経平均が900円超下げたことで、12時頃には、ドルは114.211円の安値。さすがに反発し、欧州タイムが始まる16時頃には115.50円まで戻すも、その後下落。
欧州、NYタイムでは、日経平均先物、NY株価指数先物が軟調であったこともあり、再び下落。
しかし、23時頃から急反発し、そのまま高値を維持して取引終了。



10日のイベント
18:30 英国 英12月鉱工業生産 18:30 英国 英12月製造業生産 21:00 米国 米MBA住宅ローン申請指数 23:00 ユーロ圏 プラートECB理事、講演 23:30 ユーロ圏 トゥスクEU大統領、講演 0:00 米国 イエレンFRB議長、下院金融サービス委員会で証言 0:00 英国 英国立経済研究所(NIESR)GDP 0:30 米国 米週間原油在庫 3:00 米国 米10年債入札(230億ドル)